The Story of the Moving Image - vintage cameras on tripods (credit: Adam Gibson)
The Story of the Moving Image - vintage cameras on tripods (credit: Adam Gibson)
Free
Credit: Adam Gibson

映像のストーリー展

Exhibition

開催日時

毎日開館

10:00 – 17:00

インタラクティブな体験やデジタル・イノベーション、魅惑的なストーリーを通じて、映像の過去、現在、未来を旅することができます。

初期の映写や錯覚画像から映画の誕生以降、映像は私たちの想像力をかき立て、ストーリーの共有や歴史の形成を担う原動力となってきました。20世紀の訪れとともに、発明家やイノベーター、アーティスト達がどのように光の効果を駆使し、時間を分割し、被写体の動きを捉えることで、今日まで続く技術革命の火付け役となったのか、その過程について学びましょう。

古代の影絵人形劇や昔の幻灯機、カメラの原型、象徴的なコスチューム、映画のセット、スケッチ、クリップ、現代美術などを取り上げたThe Story of the Moving Image(映像のストーリー展)では、世界に変化をもたらし、人間社会全体に光をあてた映像というアートの一形態の魅力を発見しながら、時間や国、文化を超えて旅をしていきます。

この展示は、映画の起源と未来、プロダクションデザインと創作過程、オーストラリアの文化と物語、ビデオゲームの台頭、そしてスクリーンが私たちにもたらす情報や影響、力についてなど、映像史上に残る決定的瞬間に光をあてた5つの展示セクションで構成されています。

影のアニメーション化や錯視玩具の製作、時間の実験、フィルムシーンの組み立て、特別仕様のFoley studio(フォーリー・スタジオ)でのサウンドスケープの制作など、インタラクティブな体験を通じて、それぞれのステージに命を吹き込んでいきます。

これらの作品や場面は、展示の中から気に入ったオブジェクトやアート作品、創作物を収集できる無料ツールLens (レンズ)に収めることができます。また、Lensに収集したお気に入りと、それに関連するACMI以外のスクリーンコンテンツとのつながりが、まるでスクリーンの宇宙にあるConstellation(コンステレーション)、つまり星座のようにアニメーション表示されます。

チケット

入場無料

展示会場

地上階

フェデレーションスクエア、ACMI

アクセス

インタラクティブな体験

A closeup of the ACMI Lens in action

Lens(レンズ)

展示室の入口で、無料のLensデバイスをお配りしています。Lensには、オブジェクトやアート作品からインタラクティブな体験まで、展示室内のすべての作品を収集することができるようになっています。

来館後、Lensコードを使用してACMIウェブサイトにログインすると、ビデオやエッセイに加え、映画やテレビ番組、ビデオゲーム、アートなどを観て楽しめるリンクなどの追加コンテンツを含む、自分だけのオリジナルコレクションを表示することができます。

The Constellation.jpg

Constellation(コンステレーション)

展示の出口付近では、大規模なデジタル体験もお楽しみいただけます。Lensを使用して様々なタッチスクリーンを起動させることで、自分の収集したものと、映像文化の宇宙の中にあるその他の映像や映画、ビデオゲーム、オブジェクトとの間にある、興味深く、意外な関連性を発見することができます。

The Edit Line at ACMI (image credit: Gareth Sobey)

編集局

人気の映画やテレビ番組の中から少しずつ切り取った、伝説的な各場面を絵コンテにしたブロックを色々組み合わせながら、自分だけのストーリーを創作してみましょう。創作したストーリーはどの段階でも自分のLensに保存することができるので、家に持ち帰って他の人と共有することもできます。ここでは、物理的なフィルム編集の作業と、画面上でのデジタル編集を組み合わせた体験をすることができます。

Large silver objects on stands representing foley sounds in front of a large screen

Foley Studio(フォーリースタジオ)

フォーリーアーティストは、独特の手法や素材を使用し、映画やテレビ番組、ビデオゲームのサウンドスケープ(効果音)を制作する役割を担っています。このスタジオでは、オーストラリアの子供番組、 Round the Twist (ラウンドザツイスト) と、Li’l Elvis and the Truckstoppers (リルエルヴィスとトラックストッパー) の中の印象的なシーンに、面白おかしく不思議な音響効果を加えるフォリーアーティストの体験をすることができます。Lensに自分の動画を保存すれば、家に持ち帰り他の人と共有することもできます。

Big Ant Games Lab at ACMI - photograph by Shannon McGrath

ゲームラボ

ゲーム機や創作作品、ゲームカルチャーに気軽に触れることのできるゲームセンター仕様の空間の中で、オーストラリアや海外の独立系開発者、世界大手のゲームソフト会社による昔のゲームや最近のゲームで遊んでみましょう。

A woman and her daughter look at videos projected on their hands in the Memory Garden at ACMI - Eugene Hyland

メモリーガーデン

ACMI所蔵のオーストラリアのホームビデオが整然とディスプレイされたメモリーガーデンを散策して、あたかもその場にいるような、インタラクティブな体験をお楽しみください。手を差し出すと、天井から光線が投影され、アニメーションが映し出されます。デジタル化された1930年代のホームムービーによって、私たちの過去と現在のストーリーがつながっていきます。

Shadow Play [interactive]

シャドープレイ(影絵芝居)

自分の動きを影に映し出しながら、影が作り出す寓話や神話、伝説についてのインタラクティブな体験を楽しむことができます。「シャドープレイ」の展示では、影絵芝居と人形劇の歴史について知ることができます。自然界と古代の神秘的な場面の中で、あなたの影が変形し、怪物や精霊、王族、騎士やピエロといった幻想的な生き物やキャラクターをかたちづくる様子をお楽しみください。

ACMI Flip Book - Gareth Sobey

フリップブック(パラパラ漫画)

最も簡単で人気のある初期の動画アニメーションの一つを制作してみましょう。ブースに入ると、カメラがあなたの動きを記録して独自の「フリップブック」を作成し、Lensデバイスに保存することができます。ACMIショップにLensを持参すれば、フリップブックの印刷もできます。ACMIウェブサイトの Lensページ にログインして、フリップブックをオンラインで見ることもできます。

展示の見どころ

ACMI building at night - photograph by Shannon McGrath

ご来館のお客様へ

新型コロナウィルス対策ガイドライン、アクセシビリティ(バリアフリー対応)、設備・施設、交通アクセス、飲食などのご案内はこちら。 

ご来館案内
Hero gnocchi - Jake Roden

飲食

当館のレストラン、Heroでは、美味しいコーヒーや軽食に加え、メルボルンの有名シェフ、カレン・マルティーニにより考案された季節ごとに変わるメニューをお楽しみいただけます。 

テーブルを予約 | Heroの詳細情報 

20 per cent off in the ACMI Shop

ACMIショップ

当ショップ厳選の映像文化に関する出版物やお土産、ACMI限定商品などをごゆっくりお楽しみください。お買い上げいただいた商品一つひとつの売上がACMIを支えています。 

当ショップは、フリンダース・ストリートにあるフェデレーション・スクエアのACMI内、地上階にございます。 

ACMIショップ

主要な慈善パートナー

慈善パートナー

支援パートナー